市川團十郎さん「聖マウリツィオ・ラザロ騎士団」ナイト称号受勲式
紅葉に彩られた天龍寺の庭園は息をのむ美しさであった。この世界遺産の庭園は、観る者を圧倒する。しかし、大方丈に現れた團十郎さんの姿は庭園に負けぬほど、オーラが漂っていた。血液型が変わってしまうほどの厳しい闘病、多くのご苦労を経て、舞台に立つ團十郎さんが、今、こうして同じ空間にいる。
そう思うと、普段はあまり人様の前で上がる事など無い私だが、さすがに緊張してきた。
実は、昨夜、苦労して作った原稿を横目で見ながらスピーチをやってみた。
「気負いすぎ。原稿を意識しすぎて全く面白くないし、貴方らしさが無い」
家内に一刀両断された。團十郎さんにお墨付きをなどと思っているうちに、棒読みのつまらない話になっていたようだ。
「よし、原稿を捨てて、いつものように自然体で話そう」と決めた。
そう(以前に話したが)「難しい事はやさしく、やさしい事は深く、深い事は面白く」だ。
私は、忘れてはまずい事だけを書いたメモだけを持ってその場に臨んだのである。
市川團十郎さんの受勲お礼のスピーチ
團十郎さんは、私のスピーチを受けて当初の受勲挨拶に無かったと思われるカネボウの「舞台白粉」に関する話を挿入し、返礼してくださった。
そこには「舞台白粉」に対する知見と愛情が込められ、同時に、支えてくださる全てのものに対する感謝に溢れていた。
スピーチは「役者にとって『化粧』はいのちでもあります」から始まった。
銅の酸化が緑に、鉛の酸化が白を生みと話し、白粉ができた歴史に触れ、現在の「舞台白粉」へと続いてカネボウ製品への感謝へと移る。
そして、私の話を受けて
「一時、カネボウさんが調子の悪かったときには、我々の『舞台白粉』を作ってくださらなくなるかもしれない、と心配をしました。しかしカネボウさんが製造を継続する英断をしてくれまして、現在も『舞台白粉』を使う事が出来ます。そのことに本当に感謝しております。歌舞伎の隆盛や市川一門がこうして舞台に立てるのも、カネボウさんのお陰でございます」
と、12代目團十郎さんが私に頭を垂れた。
思わず私も立ち上がり、その場で深々と頭を下げた。カネボウ人として感激した。
私たちの活動の目的のひとつに「日本独自の化粧文化の創造」がある。
改めて、市川團十郎さん、成田屋、市川一門、そして歌舞伎の益々のご隆盛とご健勝を祈念申し上げます。
市川團十郎さんが現在、療養中ということを耳にし、とても心配しております。
常に、私共に夢と希望を与えてくれる「不撓不屈の團十郎さん」の一日も早い舞台復帰を心よりお祈りいたします。
そして一人ひとりの求める美しさを高め、「美しさの先に笑顔を」というカネボウの使命を再認識できた気がした。團十郎さんの笑顔は、私たちの「舞台白粉」を守る活動が、その目的へ向けて最高の役割を果たしたとの誇り、自信と勇気を与えてくださった。
「目的」と「手段」をしっかり意識する事はとても重要です。自分の行動が何の目的を遂行するためにやっているのかを忘れない事が大切で、「惰性」は手段を目的化してしまう。
月次会議で「市川團十郎さんのスピーチ」と事の次第を社員に紹介させていただいた。
私たちが何気なく行動していること全てにはちゃんと意味があり、多くの人々の工程を経て自分に回ってくる。自分が日々こなしている行動が、「何の目的」に向かうかを認識して活動することを忘れないようにしたい。
私たちの行動一つ一つを精査しながら、この時を過ごせれば最高である。
改めて、市川團十郎さん、成田屋、市川一門、そして歌舞伎の益々のご隆盛とご健勝を祈念申し上げます。
常に、私共に夢と希望を与えてくれる「不撓不屈の團十郎さん」の一日も早い舞台復帰を心よりお祈りいたします。