人を幸せにできれば自分も幸せになれる。
マルコ様の研修で次にお話ししたのが、人間関係、人づきあいをスムーズにする「4つの幸せ」の実践である。私が花王カスタマーマーケティング株式会社に出向した際に、全く新しい切り口で提案して一緒に取り組んだ「やる気、元気活性化運動」をお話しした。
人が「幸せ」を感じる4つとは、人に「愛される」「褒められる」「必要とされる」「役に立つ」、この4つが欠かせない心理という。
その為には、愛と感謝をもって接することである。この気持ちをもって人様を眺めると、褒めることが見つかるはずで、それを言葉として発した時に相手は「私は認められた」と感じることになる。称賛された存在価値は、必要とされている、役に立っている、にも繋がるはずで、誰でも心地よいことこの上なし。元気も倍増する。
私は、これを組織内で仕組み化しようと考え、花王の仲間たちが後押しをしてくれた。
6年前、花王CMK中四国リージョンへの出向が決まった。その時は、カネボウから離れ、それこそ、たった一人で、アメリカ軍に乗り込む日本の将校のごとく水杯で別れた。
6年前、花王CMK中四国リージョンへの出向が決まった。その時は、カネボウから離れ、それこそ、たった一人で、アメリカ軍に乗り込む日本の将校のごとく水杯で別れた。
ところが「案ずるより産むがやすし」で花王CMK中四国リージョンには、気持ちの良い素晴らしい仲間が待ち受けていた。ただ、花王という異なる組織で、扱う商品も違うだけに、カネボウ時代の経験やノウハウは通用しない。
こちらは新入生、皆様のご苦労や活躍を只々見守り、都度感心、感激していただけの気がする。持参した資料や書物を開示して「幹部人間力アップ勉強会」「若手社員のマネジメント講座」「お取引先様の研修会」など、直接のビジネスとは、関係のない感動発信の活動をやらせていただいたくらいである。
その感動発信の一つ、毎月の幹部勉強会の出来事を紹介しよう。
幹部勉強会を立ち上げ、各GL(部長)に、持ち回りで1時間授業を担当していただいた。マーケティングの幹部は積み上げたマーケ知識を披露し、エジプト文明を一時間語った幹部もいた。とにかく、毎月楽しみの時間であった。
勉強会の初回に、私は「4つの幸せ」活動の話をした。するとある幹部からこれを中四国全体で実践できる仕組みを作りたいという提案が出た。素晴らしい活動をしてくれた仲間を、毎月のテレビ会議で紹介して称賛する「褒め称え運動」として、展開することになった。正直、花王新参者の私には、社内の皆さんが気持ちよく仕事ができればと考えるのが精一杯だったのだが、それが認めてもらえたのである。まさに「幸せ」であった。
達成者表彰から始まり、そのうち業績だけを褒めるのではなく、何故業績が上がったのか、具体的に掘り下げて、その中身を称賛し、水平展開の輪を作ろう、あるいは、仕事以外の個人的な活動なども取り上げ、もっと幅広く素晴らしい人を見つける運動にした方が面白い……などの意見が上がり、どんどん進化していった。
その好例が、地域のサッカーチームに所属して練習に励み、広島代表として見事全国大会に出場した社員だ。これはすごい! となり、彼の活躍を紹介し、皆で拍手、称賛した。褒められ、認められたと感じた彼は、それを力にいっそう仕事に励み、仲間とともに一生懸命に取り組み始め、今では中四国№1の仕事ぶりである。
この運動は幹部たちにも影響を及ぼした。部下の動向を見守り、いいとこ探しをしているうちに、部下との交流が深まり、部内が活き活きとしてきたのである。人を幸せにできれば自分が幸せになれる。幸せになるためには人を幸せにするのが近道と言えそうだ。
広島の花王時代には、エコナの回収問題でもがき、洗剤の革命アタックネオ、ヘルシアスパークリングの大ヒットも経験させていただいた。一言で言えば「本当に楽しかった」。
そうした広島時代の思い出をご紹介しつつ、マルコ様の研修を締めくくった。
そうした広島時代の思い出をご紹介しつつ、マルコ様の研修を締めくくった。
マルコ様のスタイリストとお客様との繋がりは、本当に深い。ファンデーション(下着)を通したお客様のボディラインづくりだけでなく、共に食事、運動をし、時には心のケアまでも含めた総合的コーチングマネージャーのような存在のスタイリストが多い。
年に一度、お客様がご自分の心と体型の美の実践を披露する「MMPC(マルコ・メイキング・プロポーション・コンテスト)」というイベントがある。お客様が日頃の自分磨きを競い合う発表会で、各地区の代表のお客様はキラキラ輝き、我がこととして共に励んできた各地区のスタイリストの応援にも力が入る。私は審査員の一人として出席させていただくのだが、その熱意と全員の一生懸命さに圧倒されてしまう。
まさに、マルコ様の一体感は、お客様とマルコ社員相互の4つの幸せの共有から出来上がっている。今回研修に参加された感性豊かなスタイリストの方々からは、今後もさらにお客様の姿を深く見つめることで、もう一度既存の概念を見直し、皆で認め合い、励まし合って、お客様の「4つの幸せ」を肝に銘じて活動すると、仰っていただいた。
一方で私は、マルコ様の研修を通して、私自身がまだまだ既存の概念に捉われていると反省した。常に自分自身が出来ているのだろうか? と問いかける機会を与えてもらった。
実は先日、柔道の試合で負けた息子にダメ出しをして、反省会を押し付けたのである。あの時何故、気の遠くなるほど練習をしている息子を、そのプロセスを「褒めて認める」ことをしなかったのだろう。いきなり負けを咎めることは、プロセス自体も否定してしまう。
マルコ様研修の翌朝、鏡に写る未熟な自分につぶやいた。
「さあ、今日は誰をどれだけ褒めようか~、それも満面の笑みでだぞっ。笑おう」
日々の幸せを与える実践の中で、それが自分の幸せ、と感じるようにならなければ!
田辺 志保