2019年5月29日水曜日

悔いなき夏!(安田柔道部⑦)

先週フュージョンを退社し、暫くインターバル。健保を一時的に国保に替えたり、荷物の整理、打合せなど次への準備の期間。のんびり出来ない性分なので丁度よい。

引退した先輩が「大切なのは今日行くところ(きょういく)と今日用事(きょうよう)があることだ」と言ったが、幸い我が家では、家内は飼育で忙殺、娘は卒論でアサリの研究、息子は最後の柔道大会目白押し。どれも目が離せない。

特に気になる息子の高校最後の夏。まずインターハイ予選で鹿児島インハイの東京代表が決定した。代表は各階級の優勝者一人だけだから大変である。東京は激戦だが、まだ関東、ジュニア選手権、国体、金鷲旗と続くので落胆などしていられない。

安田学園は81K級の増地選手が東京代表獲得。この快挙に我々も興奮した。他の階級も取りたかったが、重量級90K級と100K級の息子たちは、国士舘に阻まれた。負けは負け。如何なる言い訳も通用しない。ライバルの研究と練習を怠らず、最良のコンディションで臨む者が勝利する。寮生活で柔道中心の強豪校のそれには敵わなかった。

一筋縄では行かない匂い


体調管理は勝利に重要なファクター。練習以外、万全な予防とケガの克服など総合的過ごし方が問われる。息子は関東予選で鎖骨にヒビが入り、治療と酸素カプセル、練習不足でインハイ予選。しかしそんな選手はごまんといる。これも含めて勝負に負けたのだ

世界のトップアスリートは、才能や努力以上に自己管理力が半端ない。一握りの選手の背景には、その何十倍もの選手がケガや体調不良で諦めている。ところが、選ばれる者は栄光以上の何かを掴んでいることを発見する。

頑張った完全燃焼の先に、己の現実を知った上で選択肢を絞り込む勇気。その生き様を背負う者だけの匂いがある。仕事もスポーツもやり切った人から滲み出る本物のオーラがある。

「悔いのない生き様」は魅力的である。安田学園柔道部の今年の夏、息子は高校最後の夏、娘も大学生最後の夏、私は新会社で最初の夏、誰もが来年の夏は予測不能だが、やり抜く心構えは失いたくない。夫々の生き様は毎日更新のゲームオーバーのない世界である。

「明日を信じて今日を生きる」だ。皆さんにとっても最高の今日であること祈念する。

今年の夏は一度だけ!