2019年4月26日金曜日

令和に思う「激動の昭和」

混乱なく平成から「令和」に変わる。今から30年前、昭和天皇の崩御は社会的影響が大きくて、あらゆる分野に支障が出た。自粛ムード一色で、会社の行事、TVの娯楽番組は一切中止。レンタルビデオ店の在庫は空っぽになった。

今は生活の中心がスマホに変わり、新聞もレンタルビデオもTVも存在自体が影を潜める。若者と年配者の嗜好、思考、指向がこれだけ乖離し二極化するとは思わなかった。

ウチの家族は、私の影響で昭和文化には馴染んでいた。そのお陰か、先日娘に感謝された。と言うのも、就活での2次面接から昭和おじさんが面接官になるらしい。IT企業と違い、建設業界の上位職は年配が多いのだ。娘は全くあがらず普段通りの会話ができたようだ。

おじさんとの会話が圧倒的に少ない同級生は、緊張で戸惑ったらしい。面接で食いつく箇所や突っ込みが父親と同じだそうだ。私との面接官視点での予行練習が役に立ったとご満悦。娘は、私のアドバイスより年配者に慣れているのが主要因とは、私は少し面白くない。

パンタロン キメ顔の母 セピア色


これは「昭和川柳」優秀賞だが少し切ない。国内の65歳以上の構成比は27%で、17歳以下の12%しかない。年配者の市場は年々大きくなり、昭和のレトロ回帰が盛んで、懐メロ番組、昭和の街づくりや書籍など大人気だ。

先日、友人の定年祝いで、贔屓の浅草の虎姫一座「昭和歌謡・シャボン玉ホリデー」を楽しんだ。ザ・ピーナッツの名曲を口ずさみながら、好きだったスターを尋ねたら「酒井和歌子」と「天地真理」。おー俺も!と3人で大笑い。

やはり懐かしいのは昭和30年~50年代、少しの我慢と不便が当たり前で、高度成長を背景に求める物や憧れの対象が同じなので、市場の構造がシンプルで分かりやすいのだ。

あの頃は、親父も先生も怖かった。向こう三軒両隣、近所のおばさんは身内並みの事情通。見舞いのバナナが珍しく、外食なんぞ年一回、緊張の黒電話と手紙が告白の主流。巨大なアメ車と冷蔵庫の米国TVドラマの生活に憧れたものだ。

今の40歳代も20年後には平成を懐かしむ。やはり「今の若い者は」と愚痴る筈。いつの世も不変で大切なことは「人との付き合い」と「未来に期待が持てる」かどうかだ。

そして後悔とは、やったことの失敗より、やらなかったことへの遺恨である。令和には「やらなかった失望」を無くす!と皆でご「唱和」を。

嬉し懐かし昭和の写真!







2019年4月13日土曜日

64歳、健康寿命まで残り8年!

今月、64歳になった。会社員42年目、さすがに体力は低下したが、まだまだ人との繋がりも楽しいし、子どもの飼育もあるので、もう少し頑張ろうと思っている。私の拙い知見でも、若い世代の方々の役に立てれば本望である。

政府は年金崩壊回避の為、70歳までは現役で働こう提言に、まんまと乗っている。だが問題は平均寿命でなく「健康寿命」。2018年度の健康寿命は、男性72歳、女性74歳と延びている。しかし「平均寿命」とは何らかの要介護期間なので、男性で9年、女性は12年もあるので、健康寿命を延ばして用会議期間を短縮は我々にとって深刻な課題だ。

米国にキープヘルス思想という考え方がある。全ての活動は健康を維持する為にあるという発想。日本でも、身体的、精神的、社会的な健康を学習・実践するサイクル「健康生成論」に発展。健康は、社会的資源であり、組織的にも自分にも最高の財産である。

NNKネンネンコロリより、PPKピンピンコロリ


どんなに健康だろうが、我々は必ず死と向き合う。昔は「死生観」は他人事だったが、身近な人の死や年を重ねると考えるもの。自分が何処で、どんな状態で死を迎えるかの覚悟が大事。周囲に迷惑をかけぬよう無駄な延命行為は不要だ。しかし、その事態にボケ状態は最悪なので、これは家族と事前に共有すべき事だ。

将来、不治の病(癌など)になったら、治療の苦痛だけで治らなければ意味がない。日本は安楽死がご法度なので、尊厳死での持続的な鎮静、できれば在宅緩和ケアだが、周りの迷惑を考えるとネンネンコロリより、そうなる前のピンピンコロリで逝きたいものだ。


当たり前だが、我々は一度しか死ねない。出生時、自分は泣いて生まれ、周囲は喜びに笑った。死ぬ時、自分は穏やかに微笑み、周囲は悲しみに泣く。こうなるはずが、生きざま次第では「やっと逝ったか・」と周囲が笑い、自分は泣く場面の臨終だって在りえる。

そんな、寂しい末路だけは御免だ。ならば、平均の健康寿命までの8年の延長と寿命までの9年を縮めて、人様のために尽くす時間を精一杯増やそうと本気で思う。

「人様に感謝される人生と、なんとめでたいご臨終」はセットなんだ!と思い至った。

ピンピンコロリで頑張るぞ!