2023年1月27日金曜日

年賀状で思う。

今年の年賀状を見返して、つくづく感じたことがある。昨年の年賀状で「来年の賀状停止」を告知された方からは当然だが来ていない。

年賀状の形骸化と面倒さは分かるが、いざ来ないとなると寂しい。SNSで交流できる方はよいが、年賀状だけで繋がるご高齢の大恩人の音信不通は、とても気掛かりになってしまう。

それと子どもの成長写真付き賀状が、成人式過ぎから徐々に減り、孫、ペットの写真か文章中心の年賀状に替わる。我が家もいずれそうなるのか。

そもそも年賀状は2003年44.6億枚をピークに、今は16.4億枚と減少の一途。紙の広告はSNSに変わりチラシ、新聞など印刷物を不用にしていく。

スマホパワーは、更に辞書からカメラ、ビデオ、腕時計を不用にし、書籍や映画はダウンロードと各業界の勢力図を大きく塗り替えている。

PCまでもがスマホに食われ、大学のレポートも私のブログでさえスマホで編集。便利な反面、片時も手放せないスマホ依存症は深刻である。


時代の流れの喜怒哀楽。


年賀状でショック2つ。大学の下宿仲間の友人が、知らぬ間に癌で亡くなっていた。知らぬ間に離婚されていた奥様からの賀状で知った。

次はカネボウ時代の銀座のクラブのママ。1年前にお連れした得意先の社長の歌を、さらりとリクエストする凄腕ママ。引退閉店の時はママの大盤振る舞いだった。そんな彼女から「老人ホームで元気です」と一筆添えられていた。

時の流れと言ったらそれまでだが、元気で活躍した姿を知るだけに辛い。葬儀を控えるコロナ禍や、年賀状だけの繋がりでは仕方ないが、明日の我が身に重ねると余計に切ない。

人類生誕から500万年だと一人の生き死になど取るに足らないが、今を生きる我々は、親子3~4代の僅か100年が自分の歴史だ。だからこそ今を噛み締め、一片の悔い無く生きたいものだ。

私自身、ボケて人と会えなくなる前に、大切な人と何回でも再会したい。改めて年賀状を眺めてみたら、腰よりも胸の奥が痛かった。






2023年1月15日日曜日

2023年の攻めと守り。

2023年初頭のご挨拶です。昨年は大変お世話になり誠に有難うございました。本年も変わらぬご厚情を宜しくお願い致します。

正月から門松を立て、年神様が滞在すると云う松の内の期間は1月7日(地域では15日)までで、今は仕事も家庭も通常の活動に戻った。

さて、昨年はサッカーW杯で盛り上がる一方で、戦禍のウクライナは先が見えず、日本上空はミサイルが飛び、安倍元首相銃撃とコロナ以上に生命の危機を感じた1年であった。

ご逝去された安倍氏と同年の私は、お陰様で68歳を迎えられそうだ。やはり健康が一番で、腰痛と痺れの治療に加え、減量と運動に励むつもりだ。


2023年は飛躍の年


今年は飛躍の卯年だが努力なくして跳ねはしない。我々も果敢に攻め飛躍を成し遂げたい。

飛躍と言えば息子の就職。彼から「大学4年には化粧品業界と決めていたの?」と聞かれ、実は自分の性分を考え、各業界でトップを狙う挑戦的な2位メーカーを受けた中で合格したのが、打倒・資生堂のカネボウ化粧品だったと話した。

当時は、どの業界で何がしたいなど分かる訳がない。息子には自分が挑戦型か、安定型かキャリア目的かを絞ってから、会社訪問や先輩の生の声を聞きまくれと伝えた。


さて彼の深夜バイトの話。職場内で一番きつい持ち場らしいが、本人は柔道の日々に比べると楽勝で、何がきついか分からないらしい。

「巨人の星の大リーガー養成ギブスだ」と笑ったが、一つ分かったのは、一般的な辛い・厳しいの基準が彼には当てはまらないという事だ。

今までの柔道が養成ギブスとなり、多少のブラックやパワハラに鈍感な男に養成されたのだ。これなら何処に行っても何とかなる気がした。

卯年に跳ねたいのは、業績と息子の就職と再会の行動。あとは家内安全と健康づくりを積み上げる日々となる。本年も宜しくお付き合い下さい。

■就活は悩まず見直せ。

http://tanabeshiho.blogspot.com/2021/04/blog-post.html