田邊志保のひとりがたり

たなべパートナーズ  田邊志保

2025年10月9日木曜日

百折不撓 光星竜!

›
先日、大相撲「音羽山部屋 千秋楽祝賀会」に出席した。観戦と違い相撲部屋が主催のパーティーに出席するのは人生初である。各界の慣習は全く無知だからワクワクしていた。 両国のホテルは既に贔屓筋の方々が集い、若い力士が受付に勢揃い。私は今春場所が初土俵の力士に「おーい光星(こうせい)」と...
2025年9月17日水曜日

心ふるえる唄。

›
日本の音楽界に多大な影響を与え、古希を過ぎても現役で活躍するシンガーソングライターに目が離せない。なんたって我が青春そのものだ。 小田和正78歳、矢沢永吉76歳、さだまさし、中島みゆき73歳、山下達郎72歳、松任谷由実71歳に続き、桑田佳祐、竹内まりや、松山千春は私と同学年の70...
2025年8月24日日曜日

平日の散歩から。

›
会社員時代と同じ時刻に目が覚める。平日休みの朝メシは格別に美味く、そのあとはAirPodsで藤井風を聴きながら10分ほどの海まで散歩する。 海浜公園は昔よりランニングする人は減り、高齢者がウロウロしてる。久しぶりの平日散歩で、この街と住民が歳を重ねている事を実感する。 23年前の...
2025年7月29日火曜日

感激と驚きの別れ。

›
私の独り立ちが始まった。どうしてもコンサルは平日だからスケジュールの効率化が大切だ。今のところの週2.3日ほどの活動はだいぶ気が楽である。 ラクと言えば、今までの給与制度が如何に楽だったかを思い知る。経費も社会保険も税金も会社任せで済んだが、今後の自営業はそうはいかない。 そこで...
2025年7月4日金曜日

18と81の自分探し。

›
ブログ「会社員の引退」を見た友から「取締役は雇用契約の従業員でなく、会社との委任契約だから社員ではない」と指摘された。 確かに私は雇用保険も労災も勤務時間もないが、事業長兼務で定額報酬のフル勤務だから、サラリーマンを引退なのかもしれない。 実は私の会社人生の大半が正規社員でない。...
2025年6月7日土曜日

食わず嫌い王。

›
古希祝いに家族から「AirPods」を貰った。今までのイヤホンに比べ、聴力に適応する機能や音質など、すこぶる気に入っている。 これを機にCD転送のウォークマンから、TPO別に無尽蔵に選曲できる「Spotify」に変えた。Bluetoothが苦手な私の音楽文化は過去の遺物となった。...
2025年5月18日日曜日

48年目の節目で。

›
先月70歳の古希を迎えた。昔、70歳は半ボケ老人だったが、いざ自分がなるとピンとこない。しかし老害の仲間入りは間違いない。 実は以前から「会社員の節目は70の古希」と決めていたから6月の取締役任期満了を以て、ジモスを退社、長かった会社員を引退する事にした。 現在、親会社ナック関係...
2025年4月30日水曜日

まだ見ぬリスク?

›
 弊社にも新入社員が入ってきた。この時期は慣れないスーツの新人が街を闊歩する。将来は会社を背負うぐらいの勢いで入社して欲しいが、どうもそうではなさそうだ。 昨年の新卒は冒険しない「さとり世代」と言われたが、今年卒の就職意識調査は志望の1位が安定企業49.9%、次に給料が良い23....
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.