田邊志保のひとりがたり

株式会社JIMOS 田邊志保

2025年7月4日金曜日

18と81の自分探し。

›
ブログ「会社員の引退」を見た友人から「取締役は雇用契約の従業員でなく、会社経営の委任契約だから社員ではない」と指摘された。 確かに私は雇用保険も労災も勤務時間もないが、事業長兼務で定額報酬のフル勤務したから、正解はサラリーマンを引退かもしれない。 実は私の会社人生の大半が正規社員...
2025年6月7日土曜日

食わず嫌い王。

›
古希祝いに家族から「AirPods」を貰った。今までのイヤホンに比べ、本人の聴力に適応する機能や音質など、すこぶる気に入っている。 これを機にCD転送のウォークマンから、TPO別のBGM集や選曲が無尽蔵に揃う「Spotify」に変えた。もはやCDは過去の遺物になる。 若者には当た...
2025年5月18日日曜日

48年目の節目で。

›
先月70歳の古希を迎えた。昔、70歳は半ボケ老人だったが、いざ自分がなるとピンとこない。しかし老害の仲間入りは間違いない。 実は以前から「会社員の節目は70の古希」と決めていたから6月の取締役任期満了を以て、ジモスを退社、長かった会社員を引退する事にした。 現在、親会社ナックG役...
2025年4月30日水曜日

まだ見ぬリスク?

›
 弊社にも新入社員が入ってきた。この時期は慣れないスーツの新人が街を闊歩する。将来は会社を背負うぐらいの勢いで入社して欲しいが、どうもそうではなさそうだ。 昨年の新卒は冒険しない「さとり世代」と言われたが、今年卒の就職意識調査は志望の1位が安定企業49.9%、次に給料が良い23....
2025年4月13日日曜日

300人と30人の宝。

›
いつも「出会いは人生の宝」と言っているが、いったい生涯に出合う人は何人だろうか。 一般的に人生で何らかの接点を持つのは3万人。学校や仕事で近い関係になる人が3千人。親しく会話ができる300人。友達と呼べるのが30人で、本当の親友は3人ほどと言われる。 あくまで通説だから個人差はあ...
2025年3月24日月曜日

幻の美白キティ。

›
新聞の定期購読をやめて6年だが、ネットで何とかなるものだ。新聞の定期率は2008年89%から58%と30%減少、その大半は5割減の全国紙だ。 カネボウ崩壊の2003年前後、私は全国4紙を定期購読し連日記事を確認してから出社。2005年の粉飾報道は取引先とお客様の対応に振り回され、...
2025年3月5日水曜日

髪は女の命だけ?

›
 昨年のことだが、突然、娘が驚くほど髪をバッサり切った。「どうしたんだ」と尋ねると「別に、伸び過ぎて重いから」と淡々と言う。 釈然としない私は「あいつ、何かあったのか」と家内に聞くと「重くて、短くしたかったみたい」と淡々と返答。どうも私の悪い癖で、行動に至った原因を追求したくなる...
2025年2月15日土曜日

「海苔」のゆくえ。

›
海苔の入札に奔走する「丸山海苔店」社長から、不作で悩む海苔業界の話を聞いて驚いた。 因みに丸山海苔店さんは創業安政元年170年の老舗で、お茶の専門店「寿月堂」と合わせ、築地、豊洲、歌舞伎座店など関東で店舗展開される企業で、そのブランド力は国内に留まらずフランスのパリ店は現地でも有...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.